人気ブログランキング | 話題のタグを見る

I Love my Leica(デジタル、時々アナログ)

leicam240.exblog.jp
ブログトップ
2015年 04月 28日

蓼科高原(Terrace Tateshina)

LEICAM(TYP240)Summilux F1.4/35mm
(TerraceTateshina)

蓼科高原(Terrace Tateshina)_b0312075_23490780.jpg

蓼科高原(Terrace Tateshina)_b0312075_23263604.jpg
蓼科高原(Terrace Tateshina)_b0312075_23400446.jpg







# by surfking921 | 2015-04-28 23:46 | Digital photography
2015年 04月 28日

蓼科高原

LEICAM(TYP240)Summilux F1.4/35mmVoigtlaenderHELIARclassic75mm/F1.8

GWの先取りで424日から23日で蓼科高原へ観光に行ってきました。

蓼科高原_b0312075_23284771.jpg

宿泊先(Terrace Tateshina)の少し上にある聖光寺のソメイヨシノ300本が、なんとこの時期にまだ2分咲き状況で、例年GWに満開になり見ごろになるとの事。お寺の方に伺うと「春の桜の名所となっていて標高が高いため遅咲きなんです。」と言われてました。

蓼科高原_b0312075_23272254.jpg

蓼科高原_b0312075_23270379.jpg
蓼科高原_b0312075_23274977.jpg
開花時期には、ライトアップもされるとの話だったので滞在中、天候にも恵まれていたので、5分咲きを期待して2度程足を運びましたが、やはり見ごろは、5月に入ってからの様でした。(涙)

聖光寺の側には、蓼科湖も有り湖畔を1周、20分程度で周ることが出来ます。

蓼科高原_b0312075_23281994.jpg

蓼科高原_b0312075_23300310.jpg
湖畔の1部に水芭蕉が生育している場所や彫刻公園が有ったりと写真スポット満載の湖でした。

また、ここから程遠くない場所の横谷峡はクルマで入口まで行って、歩いて滝めぐりができる渓谷でいくつも滝があり、滝の側では、マイナスイオン20,000だそうです!?

蓼科高原_b0312075_23331397.jpg
蓼科高原_b0312075_23333692.jpg
蓼科高原_b0312075_23340511.jpg
蓼科高原_b0312075_23540392.jpg
とにかく見どころ満載の蓼科でした。疲れた~






# by surfking921 | 2015-04-28 23:35 | Digital photography
2015年 04月 12日

The last cherry tree

MACRO-ELMARIT-R60mm F2.8

散りゆく中で、遅咲きする桜の花と散ってしまった桜の萼片、土に帰る桜の花。そして新たな芽が大きくなり、葉をつけて成長している。桜の生命力の凄さを感じる!

The last cherry tree_b0312075_21090561.jpg
The last cherry tree_b0312075_21062397.jpg
The last cherry tree_b0312075_01023893.jpg
The last cherry tree_b0312075_21290806.jpg




# by surfking921 | 2015-04-12 21:25 | Digital photography
2015年 04月 05日

ELMAR F3.5/65mm+M7ビゾフレックスIII型

久しぶりにM7VFをつけてフィルムを入れて近所を散歩。

以前にも書いたが、M7は、AE機能が付いたフィルムカメラ。VFを装着しているので接写も出来、通常の65mmレンズとしてのAE撮影も可能。いまオークションなどでVFⅠ、Ⅱ、Ⅲの程度のそこそこのものが、安い金額で取引されている様なので、VFⅡの程度の良いものがあれば、買うつもりです。

フィルム撮影もたまには、いいね!


ELMAR F3.5/65mm+M7ビゾフレックスIII型_b0312075_15321069.jpg
ELMAR F3.5/65mm+M7ビゾフレックスIII型_b0312075_15322531.jpg
ELMAR F3.5/65mm+M7ビゾフレックスIII型_b0312075_15323700.jpg
ELMAR F3.5/65mm+M7ビゾフレックスIII型_b0312075_15041006.jpg

ピザもここまでの接写をするとグロぽい。




# by surfking921 | 2015-04-05 15:12 | Leica M7
2015年 04月 03日

ELMAR F2.8/50mm

1929年の登場以来、長い歴史を持つエルマー50mm初代エルマーから沈胴式でコンパクトに収まるレンズとして使われてきたエルマーの現行モデル。古くて新しいレンズです。

撮影する際、「レンズを引き上げ、軽く右側に回してロックする」このレンズ特有のギミック(作法)が、カメラ本体だけでなく、レンズもメカニカルに感じられて心を擽られます。

明るさは、F2.8で写りは秀逸! 

沈胴レンズなので普段使いはもとより、そのコンパクトさ故の使い方として旅行の際には、必ず持っていきます。

値段もライカレンズの中では、さほど高くありません。

1994年からの生産で、レンズ構成は34枚。最短撮影距離は、現行のSummiluxSummicronと同じ0.7メートルです。
フィルター径:E39、フード:12550。

フードはライカレンズフードの中で最も短い12550でねじ込み式で、大きくないので

付けっぱなしでもさほど気にならないぐらい、フードもコンパクト。

実にライカらしい写りとギミックを兼ね備えたコンパクトレンズとなってます。

ELMAR F2.8/50mm_b0312075_15264432.jpg

沈胴させて状態

ELMAR F2.8/50mm_b0312075_15271061.jpg

撮影状態

ELMAR F2.8/50mm_b0312075_15305860.jpg

小さな12549フード






# by surfking921 | 2015-04-03 21:42 | Lens